ピラティス初心者の方からシニアの方まで安心して行える優しいピラティス
関東で活躍中のピラティスインストラクター辻本あゆみさんによる
一週間プログラム優しいピラティス金曜日編です。
辻本インストラクターは劇団四季に所属していた経歴があり、
その頃の経験からセルフケアの大切さを学び、広める活動をしています。
優しいピラティスでは、7日間違うテーマでエクササイズを行います。
体の不調を自分で整え、5年後、10年後、その先まで元気に歩ける身体作りを目指します!!
金曜日のテーマ
*腹筋エクササイズ*
体を引き締める為には、余分な筋肉の緊張を抜く必要があります。
月曜日、呼吸法で体と心を落ち着かせる、
火曜日、姿勢改善により骨や筋肉を正しい位置に戻す
水曜日・木曜日、首、肩、腰のコリと緊張を解消し、血液やリンパの流れを促す
これまでのエクササイズにより、体の準備が整いました。
いよいよ筋トレのスタートです!!
今日は腹筋を鍛えましょう。
腹筋は、上体の曲げ伸ばし・ひねる・体を支える時に必要な筋肉です。
また、内臓を守り正しい位置にとどめる役割があります。
その為、腹筋が弱くなると内臓が下に落ちてきてぽっこりお腹になったり
押し出す力が弱い為、便秘になります。
更に、便が出ないことで股関節周辺の血管が圧迫され脚の冷えやむくみ、
肌荒れなどに繋がります。
筋肉は余分に蓄えられた脂肪をエネルギーに変えて利用してくれるので
腹筋を鍛えることによって、お腹周りの脂肪を効率よく燃焼してくれます。
また、基礎代謝が向上し、太りにくく、痩せやすい体質になりますよ。
★ダイジェストはこちら