インストラクター紹介

※当サイトに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。

※当サイトの画像を利用される場合は「画像使用について」をご確認ください。

秋山 瑤子Akiyama Yoko

動画を見る スマホ用
プロフィール
出身地
愛知県
居住地域
名古屋市
インストラクター歴
平成20年より指導
身長
165cm
体重
42kg
体脂肪
18%
  • フェイスブック
  • インスタ
  • ブログ
  • ホームページ
契約スポーツクラブ
  • アンナプルナ オーナーインストラクター(名古屋)
  • Laxmi YOGA JAPAN チーフインストラクター(名古屋)
  • 企業向けヨガ(派遣)
  • パーソナルヨガ
  • (2018年7月現在)
取得資格
  • 全米ヨガアライアンスRYT200(北インド・リシケシ)
  • VI AURA公認 Laxmi YOGA TTC基礎科・専科修了
  • インド中央政府公認スワミ・ヴィヴェーカナンダ・ヨーガ研究財団ヨーガ教師養成講座終了
  • 英国IFA国際アロマセラピスト
  • CIBTAC国際セラピスト
  • AEAJアロマテラピーインストラクター/アロマセラピスト
  • クレイセラピスト講座終了
レッスンカテゴリー
  • ハタヨガ
  • アロマヨガ
  • ラクシュミーヨガ
  • インド古典ハタヨガ
  • シニアヨガ
  • パーソナルヨガ
動画を見る
◆インストラクターになったきっかけ

もともとヨガに興味があったわけではないのですが、運動してみようかなという軽い気持ちでスタジオに行ってみたんです。

そうしたらすぐにヨガが大好きになって、もっとしっかり勉強したくなってインストラクターの養成講座に通うことにしたんですね。
当時は会社員だったので休日に通っていました。
インストラクターになろうと思っていたわけではなくて自分のためだったんですけど、そこで学んだヨガの教えや考え方がすーっと自然に入ってきて、ヨガを伝えていきたいなと思ったのがインストラクターになったきっかけです。

ヨガは自分のペースでできて、自分の内側を見つめる穏やかな時間を過ごすことができます。ヨガをしているときの心地よさや、のびやかで自由な感覚が、自分に合っていると感じたんです。
スタジオに通い始めてすぐにそう感じたのですが、伝えていきたいと思うようになったのは養成講座で教えてくださった師匠や、一緒に学んでいた仲間の影響が大きいです。
シンプルで普遍的で誰にでも分かりやすい内容だったので、たくさんの方に伝えていきたいと思うようになりました。ヨガで体を動かすことも楽しいんですがそれ以上に心に作用することに魅力を感じました。
養成講座を出て10年ぐらい経ちますが同期とは今でも仲が良くて、みんながいたから「やってみたいな」と思えたんです。

はじめたばかりの時はまだ会社員だったので週末や平日の夜にヨガインストラクターの仕事をしつつ幅を広げていった感じですね。(笑)
子どもの頃から心と体のつながりに興味があって、ヨガ以外にもアロマセラピーやクレイという泥のセラピーにも興味を持つようになりました。
そこで何年か前に決断し、仕事を辞めてしばらくインドへ行き、帰国後に今のサロンを経営するに至りました。
そして卒業した養成講座のスクールとご縁があり、今は講師のお仕事もさせてもらっています。

◆アロマヨガの魅力

初めてヨガをされる方が一番難しいと仰るのが”呼吸”なんですが、ポーズより何より呼吸が最も大事なんです。

アロマヨガの魅力のひとつは呼吸がしやすくなることです。良い香りが空間に満ちているとそれだけで深呼吸したくなったり、「良い香り」と脳が感じただけで自然と呼吸が深まります。呼吸が苦手な方はアロマヨガだと呼吸がすーっと入っていくので、ヨガのポーズも深まって効果が高くなっていきますね。ですのでリラックスした状態でヨガに入っていけるようにアロマを使うことが多いです。

でもアロマは人により好みが異なるんですね。
五感の中でも嗅覚は特に敏感で個人差が大きく、女性の場合はホルモンバランスの影響や体調の変化によっては、同じ人でも良い香りと感じる時と受け付けない時があったりします。

おひとりずつお客様にアロマトリートメントをするときはそのお客様の体調・体質・その時の気候に合わせて選びますが、
グループレッスンでは何人もいらっしゃるので多くの方に好まれる香りを選びます。
1本この香り!と決めたら、それをマイルドにしていくようなものを数本選んで、全部で4~5本をブレンドします。
基本的には季節やその日のフィーリング、参加される生徒さんのイメージで決めていますが、好まれやすいオレンジスィートなどの柑橘系やラベンダーはよく使いますね。
くせのある独特な香りだと苦手な方は全然リラックスできなくなるので。
森林の香りで満たせば森の中で深呼吸をしているような感覚に、リゾートや南国の香りならよりのびのびとヨガできたり、いつも来る場所が香りの演出によって新鮮に感じられる効果もあるので、ちょっとした非日常を楽しんで貰えたら良いなと思っています。

アロマは様々なグレードや種類がありますが、私はだいたい100種類ぐらい持っていて、用途に合わせて使い分けていますよ。

◆手軽に出来るアロマの楽しみ方

手軽にアロマを楽しみたい方は好きな香りの精油をティッシュに数滴つけて枕元に置いてみるのもおすすめです。火を使わず安全ですし、それだけでもリラックスして安眠効果がすごく高まりますよ。
やる気がでないときはローズマリーやペパーミントの香りを嗅ぐとシャキッとして仕事も集中できます。

お肌への刺激が少ないアロマバスソルトもオススメです。アロマショップなどで天然塩を買ってきて、大さじ2杯ぐらいのお塩に精油を3~5滴ぐらい混ぜてお風呂に入れるという方法です。浴槽の中に3~5滴なので、濃度も低くアロマ初心者の方にも安心です。入浴剤よりナチュラルな優しい香りが湯気と一緒に広がりますよ。
おすすめのブレンドは、ゼラニウム・ラベンダー・オレンジスィート。美容効果・リラックス効果も高くバスタイムが楽しくなりますよ。
アロマは便利で効果が高い分、あまり知識が無く使ってしまうとまれにかぶれやアレルギーを引き起こしたり、酸化したものをお肌に塗ってしまうとシミになってしまうんですね。使用期限内であっても酸化臭がしたら使わない方が良いです。

あとはペットを飼われている方は同じ部屋では使用しないほうが良いです。
犬や猫などはまだまだ臨床データが少なく、嗅覚の違いや肝臓の機能が人間とは違います。他のペットの場合も同様ですね。

◆サロンで大切にしていること

お客さまが自分の五感を使って心と体に向き合える時間を過ごしてただけるようにと思っています。
現代人は普段の生活で五感を全て使うことがあまりなくなっているんですよね。
アロマの香りもそうですし、サロンで用意しているハーブティーは味覚や嗅覚を刺激し、ハーブの鮮やかな色や店内のきらきら光るシェルランプは視覚を楽しませてくれます。ヨガや施術の後のティンシャやシンギングボウルの音色は聴覚を、心地よくオイルが肌をすべるトリートメントでは触覚を癒します。

サロンで過ごす時間をきっかけに自分の内側を見つめて、また次のエネルギーにつながるような場所になればと思って接しています。
その時リラックスして帰るだけでなく、何か持ち帰っていただけたら嬉しいです。
簡単なヨガのポーズやストレッチでも良いですし、お客さまに合ったセルフケアや生活習慣など、日々の生活のお役に立てるようにと思っています。

インストラクターから

名古屋を中心に活動している秋山瑤子です。
心と体をまるごと調えるヨガやアロマセラピーなどのセルフケアが大好きで、実践しながらお伝えしています。
セラピストのライセンスも多数保持し、主宰しているヨガサロンではヨガとトリートメントを組み合わせたホリスティックなプログラムを行っています。
またインストラクター養成講座、企業様向けのヨガ・研修など、幅広く活動しています。
あわただしく過ぎていく毎日のなか少し立ち止まって、ご自分の心と体を見つめる時間を過ごしてみませんか?
内側にある心の静けさや生き生きとしたエネルギー、シンプルな心地よさをぜひ体感してくださいね。

動画を見る

※当サイトに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。
※当サイトの画像を利用される場合は「画像使用について」をご確認ください。