- 出身地
- 富山県
- 居住地域
- 愛知県
- インストラクター歴
- 7年
- 身長
- 152cm
- 体重
- 42kg
- 体脂肪率
- 20%
- Sunrise YOGA(主催)
- 丸屋玉ノ湯 ヨガレインボウ(東海市)
- パピーヨガ(刈谷市)
- Yogaspaceココカラ(西尾市)
- (2018年4月現在)
- Laxmi YOGA基礎科専科修了
- マタニティヨガTTC修了
- ママ&ベイビーヨガTTC修了
- 骨盤リセットヨガTTC修了
- AEAJアロマ検定 1級
- 顔ツボアカデミー白・茶・黒帯修了
- マタニティヨガ
- 産後ママヨガ(産後ママのための骨盤ケア)
- ママ&ベイビーヨガ(赤ちゃんのためのヨガ)
- 骨盤リセットヨガ
- アロマヨガ
- ほぐしヨガ(初心者~シニア向け)
- パーソナルトレーニング
留学先のイギリスでヨガの授業に出たのがきっかけです。
その大学では体育の単位をヨガで取ることができるぐらい重視されていたので、興味本位でやってみたんです。2004年ごろなんですが、当時ヨガジャーナルが創刊されたり有名人が始めた影響もあって、なんとなく良さそうというイメージで飛び込んでみました。
慣れない異国の地でたまたま出たレッスンがすごくリラックスできて、「これは何かあるぞ」と思ったんです。課題など大変こともたくさんありましたが、そのレッスンが楽しみで毎日乗り越えていけました。
帰国してからもヨガスタジオを見つけてしばらく継続していたんですが、引越しをきっかけに”おうちヨギー”になったんです。もうポーズはだいたい分かるから、雑誌を見たりして自分でプログラムを組んでやっていました。
スタジオに再度通おうと思ったのは妊娠したときでした。妊娠中に素人の感覚でヨガを行うのは怖かったからです。
それで久しぶりにヨガスタジオに行ってマタニティーヨガをしたとき、改めてすごいと思いました。先生の声に耳を傾けてポーズをとるのって、自分で考えて動くよりポーズが深まって気持ちよかったんですね。
なによりも妊娠中にお腹が大きくなってきて、腰が痛いとか脚がむくむとかの身体の不調が、マタニティーヨガ1回でとても良くなるんです。身体が楽になり心も晴れやかになったことに感動しました。
そこから”マタニティーヨガは妊婦さんには絶対大切!”と実感したので、出産直前までやってました。
出産後も産後ヨガのクラスにも通い、バキバキの身体がすごく楽になりました。育児ストレスの解消にもなり、ヨガ教室に通うことで幸福度が上がってくることを発見したんです。
そんな自分の経験から、女性の妊娠出産前後には必ずヨガをやって欲しいと思ったのがきっかけで、マタニティーヨガと産後ヨガのレッスンがやりたくてヨガインストラクターになりました。
ヨガの良さは前から知っていたけど最も実感したのは妊娠出産のときですね。
マタニティーヨガのクラスに来ていなかったお友達の妊婦さんの場合、腰痛や尿漏れがあるなど産院の先生に訴えても、「産んだら治るから」「しょうがないね、今は」と言われるだけだったそうです。
マタニティヨガを行うことで、妊娠期に起こりやすい身体の不調が大きく緩和されます。
お腹に赤ちゃんを授かり、幸せいっぱいな期間なのに、身体の痛みや不調を抱えて妊娠期間が辛い思い出になるのは勿体ない!この時しか味わえない貴重な妊娠期間を幸せな思い出にしてもらいたい!と私は思っています。痛みや不調から解放されることで、ゆったりとした妊娠期間を楽しみ、出産に臨めると思います。
妊娠出産の前後は大きく身体が変化しますし、どれくらい身体を動かしていいのか分からず、不安もあると思います。 ヨガを行うことで、その不安な気持ちごと取り除いて身体も心も楽になりましょう。
1年前ぐらいに初めて誘われてやってみたんですが、私の流派であるハタヨガとは違った流派が登場したりして、新しいポーズとの出会いがあったり、新しいチャレンジが出来たりといい刺激になります。
SNSを通じてお客様からいただくコメントは、とてもやりがいをもらえています。
また自分が一歩及ばないところにいってる人がいるわけですよ。そういう人を見て”私もここにいきたい”と思って、目標を掲げて頑張れたりモチベーションを上げることができています。
女性には妊娠前から身体を整える意識をもってもらいたいと思っています。現代人は身体が冷えていて、足腰が弱い方が多いです。いざ妊娠しようと思った時に授かりにくく、妊娠後も身体の不調が起こりやすくなります。
ヨガで妊娠前から身体を温め、気持ちをオープンにして妊娠しやすい身体づくりをし、そして妊娠中も産後も楽しく過ごしていけるようなライフスタイルをサポートしていきたいですね。
ヨガがそばにあることで幸福度が高まると思います。
ヨガを通してみなさんの人生が幸せになるような応援ができればと思っています。