タイトル
【STAAART提供】下半身ストレッチ&トレーニング
ロード済み: 0%
進行状況: 0%
現在の時間 / 長さ
残りの時間
 
1x
藤本 成紀 さんが  2023年12月22日 に登録
Views:1232
時間:30:56
消費カロリー約85kcal

★動画に「SAMPLE」と表示される場合は、ログインすることで続きの動画をお楽しみいただけます。

詳細をもっと見る
 

コメント数:2

  1. プロフィール写真

    ir***n*** : 2024年11月20日

    先生の動画は、筋肉の画像や、その筋肉に実際に触れることで、動きを確認しやすく、とてもわかりやすいプログラムだと思います。
    たくさん動画をアップしてくださっているので、どんどん挑戦中です。
    楽しい!
    さて、一つ質問があります。
    トレーニングの際、肋骨が開かないように肘をつけて、とアドバイスをされていますが、これは、どうしてなのでしょうか。

    • プロフィール写真

      スタ******* : 2024年11月22日

      コメントありがとうございます。

      以下、藤本インストラクターよりお返事です。
      ————————————————-
      コメントめちゃ嬉しいです。
      しっかり勉強されながらエクササイズしてくれているのが伝わります。

      肋骨の前側を閉じる理由としては簡単に言うと肋骨の後側を広げた状態でエクササイズをしたいからです。
      普段人間は肋骨前がリブフレア、いわゆる広がっている人が多いです。
      そのためにお腹の深層部の筋肉がさぼり、背筋を使いすぎるので腰痛や股関節の不具合に繋がります。
      ですから前側を閉じる事でインナーマッスルが働き、背部の筋肉の緊張がとれる訳です。
      ————————————————-

      下半身のエクササイズですが上半身の使いづらい筋肉もしっかりと意識出来るように考えられているんですね!!
      私も勉強になりました。

      藤本インストラクターはじめ、沢山トレーニングメニューがありますので
      是非これからもエクササイズにお役立てくださいね!!


藤本 成紀さんのその他おススメ動画