タイトル
ダンス基礎トレーニング【脳トレなリズム取り】
★動画に「SAMPLE」と表示される場合は、ログインすることで続きの動画をお楽しみいただけます。
かっこよく踊るための基礎トレーニング
関東を中心に全国で活躍中のFitness4メンバー
五十嵐亮インストラクターによる
ダンスをかっこよく踊るための基礎トレーニングです。
今回はリズム取り編☆
ダンスは手や足、体全体を使って音に合わせて踊りますが
曲や振付によっては上肢と下肢のリズムが違ったり
右手と左手の動きがが違ったりして、
リズム取りに苦戦する方も多いようです。
そこで今回はシンプルな動きで出来る、
上肢と下肢のリズム取りの基礎トレーニングをご紹介します。
このトレーニングは意識的に手足をバラバラに動かします。
体を動かす為には脳から信号を送る必要があるため
バラバラな動きにも対応できるように頭をフル回転させることで
脳トレ効果も期待できます!!
脳が活性化することによって、振付も覚えやすくなりますよ♪
慣れてきたら左右を入れ替えたり、早いリズムで挑戦して
様々な動きに対応出来るようにトレーニングしましょう!!
憧れのダンサーも地道な基礎トレーニングからスタートしています。
エアロビクス・ヒップホップ・ベリーダンスなど、様々なダンスレッスンの
ウォーミングアップとして活用していただけます。
どうせ踊るならかっこよく!!
その為の基礎トレーニングを始めましょう♪
YouTubeのダイジェスト動画はこちら
【ワンポイントレッスン】上半身と腰のアイソレーション
【ワンポイントレッスン】クロスバック
【ワンポイントレッスン】ボディーウェーブ
ku***0** : 2022年6月9日
結構出来ました!
楽しかったです^_^