タイトル
			リンパマッサージ&ストレッチ【フェイスライン編】
		 
	 
	
				
		
		
		
			
				
				
					
					
						Views:17154
						時間:07:33
						消費カロリー約8kcal
						
					 
					
				 
				
				
			 
		 
	 
				
						★動画に「SAMPLE」と表示される場合は、ログインすることで続きの動画をお楽しみいただけます。
				
	
関東で活躍中の田淵美菜子インストラクターによる
 リンパマッサージ&ストレッチの登場です!!
滞りがちなリンパを流して、冷え症やむくみを解消しましょう♪
 
◆リンパマッサージ&ストレッチシリーズ◆
 【上半身編】
 【フェイスライン編】…表示中の動画です
【体のだるさ編】
【コリをスッキリ編】
【引き締め編】
Youtubeダイジェストはこちら
 
≪リンパってなに?≫
 人間の体の中には、動脈や静脈といった血液循環のほかに
 血液成分が毛細血管から周囲の細胞の隙間に漏れ出した水分や
 タンパク質などの老廃物を心臓に向かって運ぶリンパ液の流れがあります。
 このリンパ液が流れる管をリンパ管と言い、血管と同様、
 ほぼ全身にくまなく分布しています。
 また、リンパ管には、細胞などの不要な物質を血液循環に入れないようにする
 リンパ節があります。体の表面を流れてきたリンパ液は、脇の下・足の付け根・
 頸などにある大きなリンパ節に運ばれます。
≪リンパの役割って?≫
・老廃物の回収と排泄
・細菌の退治
・ウイルスなどへの抗体を作る
 ・異物や細菌を血管に入れない
など、重要な役割があります。
≪リンパが滞るとどうなるの?≫
・むくみ
 ・免疫低下
 ・疲労
 ・肩こり
などの症状がおこります。
≪血液とリンパっての違いって?≫
 血液は心臓をポンプとして全身に流れていますが、リンパは筋肉の動き・
 血管の圧力・呼吸運動・腸の蠕動運動によって自発的に流れています。
 よって運動不足になると、リンパが滞りがちになります。