
● 出身地 愛知県
● 居住地域 愛知県
● 身長 172cm
● 体重 65kg
● 体脂肪率 15%
● 誕生日 1984年6月17日

● コナミ(岡崎・鳴海山下)
● ティップネス(上飯田)
● アイレクス(プレミア)
● メガロス(千種)
● ビッグS(緑)
● イオン(岡崎)
● ウェル(岡崎)
(2015年6月現在)


● フィットネスウェアブランド ZIGUS 契約インストラクター
● 919Japan からだ燃える契約インストラクター

● エアロビクス(初~中上級)
● ステップ(初~中上級)
● ボクシングエクササイズ
● 筋コンディショニング
● ティップネスオリジナルZONE


◆インストラクターになったきっかけ
最初ボクシングをやっていて、同時にスポーツクラブでアルバイトもしていたのですが、アクアビクスのレッスンを受け持たなければならなくなったことがきっかけです。始めはアクアビクスが楽しくて楽しくて仕方なくてこの仕事をやりたいって思ったんですが、アクアビクスだけだとちょっと足りないなってことでエアロビクスも始めたら、そっちの方が楽しくなってきちゃったんですね。
一応スポーツ専門学校を卒業していたので、1年生の時の必修でエアロビクスがあったんですけど当時は全然興味がありませんでした(笑)
何をやっていたのかもほとんど覚えてないですし(笑)
専門学校に入る前くらいにボクシングを始めて、当時はボクシングをやりたい!と思っていたので就職活動もほぼしてなくて、ボクシング1本で食べていこうと思っていましたね。
だから就職もせずにボクシングやってて、そこからエアロビクスに出会って…本当の出会いは専門学校ですね(笑)
◆ボクサーになった理由・辞めた理由
もともと小学校の時から格闘技が大好きでした。K-1から始まってプロレスとかも好きだったし、相撲とか柔道も好きでした。
その延長みたいな感じなんですけど、ボクシングは友達にたまたま誘われて始めました。
その友達はすぐ辞めちゃったんですけど(笑)
なんとなく始めたんですが、やっていくうちにトレーナーさんから「プロにならないか」って誘われたので、せっかくやってるしキリの良いところまでやってみようかなと。
でもプロテストに合格してプロになってからは凄く厳しくて…減量とかもありますし。自分の中では頑張ったつもりなんですけど、厳しくて早く普通の生活がしたいって思うようになっちゃったんです。
変な話、ファイトマネーも安いのでバイトしながらじゃないとやっていけないんです。本当に一握りの人しかボクシングだけでやっていけないです。丁度そのとき決まっていた試合があったんですが、ジムに迷惑は掛けたくなかったので、決まっていた試合までは、しっかりメリハリつけて頑張り、そしてプロボクサーを引退しました。
辛いから辞めたというのが本音ですね。ただ自分が1番頑張った時期でもありますし、いい経験になりました。

◆今後の目標
エアロビクスが大好きなのでずっとやっていきたいです。あんまり明確なビジョンは無いんですが、最近ボクシングのパーソナルとかも始めて、また違った視点からのボクシングの楽しみ方を覚えたんですね。
グループレッスンだけじゃなくて、パーソナルや個人指導もやっていきたいなという思いもあり、今はもっと幅広くいろんなことにチャレンジしていけたらと思っています。
あとは地元で、もっと頑張っていきたいと思っています。地元に愛されるインストラクターになりたいです。
少し前に地元開催でのエアロビクスのコンテストに参加したのですが、すごく地元の皆様からの応援を感じました。このこともあり、もっと地元で頑張っていきたい、地元に貢献していけたらと前よりも強く思うようになりました。

愛知県を中心に幅広く、フィットネスインストラクターとしてフリーで活動しています。
様々な運動を経験し(水泳、陸上、柔道、ボクシング)インストラクターの仕事をする前はプロボクサーをしていました。
その知識も活かし、エアロビクスを中心にステップ、ボクシングエクササイズ、筋コンディショニング、パーソナルトレーニングを現在(2015.6)指導しています。
様々な運動を経験し(水泳、陸上、柔道、ボクシング)インストラクターの仕事をする前はプロボクサーをしていました。
その知識も活かし、エアロビクスを中心にステップ、ボクシングエクササイズ、筋コンディショニング、パーソナルトレーニングを現在(2015.6)指導しています。

※当サイトに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい。
※掲載を希望される場合、担当者までお問い合わせ下さい。
※掲載を希望される場合、担当者までお問い合わせ下さい。